下関山電タクシーで働く、乗務員2名の声をお届けします。
VOICE 01:古谷 新(ふるたに あらた) VOICE 02:
多田隈 益雄 (ただくま ますお)
>>VOICE 01
|
長い間接客の仕事をしてまいりました。お客様に喜んでいただく仕事をやって行きたいと思いと運転が大好きという気持ちが両立できるタクシー業界を選びました。
初めてのタクシー業界で不安がいっぱいでしたが、入社後に行われる初任教育(10日間)で多くの事を指導いただきなんとか一人立ち。配属された長府営業所では、先輩方が皆さん親切な方々で私も自分の力を発揮できるようになり喜びを感じています。
ご乗車いただいたお客様も知らない抜け道を通り目的地に向かい到着したときに、お客様が「さすがプロですね・・こんな道もあったんですね」と感心されたことですかね。 日頃バイクで色々な道を走って勉強したことが役にたっています。もちろん最初にどのコースで参りましょうか?のお尋ねは、かかしません。
全車ナビを装備していますので地理に不安な方も安心、大丈夫です。また、社内洗車機も完備していますから寒い冬の洗車も楽ちんです。先輩方々も細かいところまで指導してくれ乗務員同士のコミュニケーションもバッチリです。一緒に頑張りましょう。

![]() |
出社 |
▼ | バイク通勤10分。今日は当直、頑張るぞ!! |
![]() |
出庫準備 |
▼ | 運行前点検・始業点呼。大事なお客様を乗せますので、点検と清掃は念入りに。シートカバー等の汚れも見逃しません。 |
![]() |
タクシー乗務 |
▼ | 夕方は会社関係の仕事が多く、結構忙しく動きます。ひと段落するのは、20時頃でしょうか。 |
![]() |
夕食 |
▼ | 夕方の忙しい時間帯が終わって、ひと休みです。腹が減っては戦ができぬ! |
![]() |
夜間タクシー乗務 |
▼ | 夜~深夜~早朝にかけては、様々なお客様をお乗せします。そこが、この仕事の面白さかも。 |
![]() |
帰庫 |
▼ | 車両点検・事務処理・終業点呼を行います。 |
![]() |
皆様、お疲れ様でした。 |
>>VOICE 02
![]() |
|
転職で山電タクシーに入社しました。タクシーを職業にするなら老舗の山電タクシーと思い決意しました。他社は、考えませんでした。
時々、観光の業務にも出ています。観光案内をさせていただいた事がご縁で、毎年春に観光に来られるお客様に、ご指名をいただくようになりました。また、ご案内させていただいたお客様より、お礼のお便りをいただくこともありました。こんな時は、「感無量」です。
毎日、ハンドルを握りタクシー乗務をして一日の勤務を終え営業所に帰庫したときに、今日も無事故・無違反であったことに、やりがいというか今日も一日やりとげたという感じがします。今後も、安全運転第一で頑張ります。
法人関係の仕事が多くあり収入も安定しています。個人のお得意様も優しい方ばかりで接客に対する不安もありません。一緒に働く方々も面倒見によい方ばかりで安心です。是非、あなたも山電タクシーで活躍してみませんか。

![]() |
出社 |
▼ | 通勤時間は、30分です。 |
![]() |
出庫準備 |
▼ | 運行前点検・始業点呼。タクシーは、大事な商売道具。念入りな点検と清掃を心がけています。 |
![]() |
タクシー乗務 |
▼ | 朝は、通勤・通学の方、病院に行かれるおじいちゃん・おばあちゃんのご利用が多いです。 |
![]() |
昼食 |
▼ | 1時間ゆっくり休憩です。食事は愛妻弁当持参です! |
![]() |
午後タクシー乗務 |
▼ | 午後は、スーパーや駅、病院等に待機をして、お客様をお乗せしています。 |
![]() |
帰庫 |
▼ | 車両点検・事務処理・終業点呼を行います。 |
![]() |
今日も一日、お疲れ様でした! |